2025年5月17日(土) 秋本薫社長、松下雄哉社長に特別ご講演をいただきました。
《秋本薫(あきもと かおる)社長》
株式会社アキモ 代表取締役社長
株式会社PIECE CEO
秋本薫氏は1993年株式会社アキモの前身である栃木秋本食品株式会社の代表取締役社長に就任、
「野菜をおいしく、楽しく、たくさん食べて、すべての人に健康になっていただきたい」という理念のもと、
安全・安心な食品づくりを追求し、低塩化の浅漬けの開発や衛生管理の徹底にも力を注いでおられます。
また、株式会社PIECEのCEOとして、企業経営における「見える化」を重視し、システムの活用を
通じて業務の標準化や透明性の向上を推進されています。
栃木県漬物組合の理事長も歴任されています。
秋本社長様のご講演「漬物産業におけるDXの実際」
秋本社長は「漬物製造工場におけるDXの実際」のテーマで講演。1979年にNECがパーソナルコンピュータを発売。
父親は「将来、漬物屋でもコンピュータを使う時代が来る」と述べ、PCを購入してくれたことがコンピューターに興味を持つことのスタートとなった。
特にアキモ様がどのような業務をDX化されているか
実例を挙げてお話いただき、製造・営業・研究室また事務所のそれぞれの部門で
自分の仕事にあてはめて考える事が出来ました。
私共にとりましても、とても有意義でありこれからの仕事に生かしていける内容でした。
講演後は社員の皆様より、たくさんのご質問をいただきました。 弊社までご足労いただき、貴重なご講演をありがとうございました。
《松下雄哉(まつした ゆうや)社長》
株式会社天政松下 代表取締役社長
株式会社ゼロべー 代表取締役社長
松下雄哉氏は2007年株式会社天政松下に入社。 2017年代表取締役社長に就任。キムチや大阪特産の水なす漬を中心とした商品展開を 軸に商品開発を推進し、売上を大きく伸ばされています。また従業員の能力が存分に発揮される 風通しの良い社風を築かれ、社内起業を奨励し、新たなビジネスの可能性を切り開いていらっしゃいます。 SNS、特にYoutubeやTikTokといった動画サービスでの発信に注力し、 認知度向上や人材採用で成果を上げてきた。この度その経験を活かし、 動画制作・SNS運用代行を行う新会社「株式会社ゼロべー」を立ち上げました。
松下社長のご講演「SNS活用講演会」
一番顕著なのが「人材採用への影響。動画投稿以降、求人媒体サイトからの応募率は全国平均の倍近くに跳ね上がった。 動画で”株式会社天政松下”を知って検索して応募したと話す学生の子もいて入社した。」 松下社長は企業のリクルートやブランディングにおいて動画SNSの活用の重要性を語った。 仕事をする上で大切なコミュニケーションについても、具体的に教えていただきました。
SNS運用代行『株式会社ゼロべー』もその一つであり、当社でもTik Tokの制作、発信等大変お世話になっております。
今後、デジタル化を進めて行く事で更なる効率化、
コストダウンを図れるよう社員一体となって取り組んで参りたいと存じます。
講演後は社員の皆様より、たくさんのご質問をいただきました。
すぐ実践に落とし込める内容のお話をしていただき、新しい期がスタートするのにふさわしい講演会となりました。
社員から「感動した」「良かった」「仕事への取組みについて考え直すきっかけになった」という声がたくさん聞かれました。
弊社までご足労いただき、貴重なご講演をありがとうございました。